わかり合うということ

人は完全に理解し合うことはできないと思う。できるのは、理解しようともがくこと。
でもそれが1番大事なのではないか。

みんなそれぞれ生きてきた環境も、元来もっている性格も、考え方も、感じ方も、違っているから。似てる人はいても、全てが完全に一致してる人なんていない。
一致しているように感じたとしても、「その人」になることはできない。私は私のままで、その人を見ることしかできない。だから、本当に同じかどうかはわからない。
わかったように思ったって、本当は全然わかってないかもしれない。

それでも藻掻く。わかりたくて、わかってほしくて、必死に藻掻く。それこそが大事なことなんじゃないかと思うんだ。

ただ自分の気持ちを吐き出すのはエゴでしかない。相手にどうすればわかってもらえるのか、試行錯誤する。そして、相手の気持ちを想像する。どんな想いを伝えたいのか、言葉の裏にはどんな感情や意図があるのか。想像することしかできないけれど。

わかってほしいと言いつつ、相手のことをわかろうとしないのはおかしい。
相手をわかろうとしないと、自分の気持ちを伝えることなんてできない。
押し付けるばかりじゃいけない。考えて考えて、それでもわからなくて。でもわかりたくて、人は話をするんじゃないのか。

わからないと一刀両断してしまっては、どうせわかってもらえないと諦めてしまっては、何も変わらない。
わかってくれるかよりも、わかろうと努力してくれるかのほうが大事なんじゃないか。
その姿勢が、嬉しいんじゃないのか。
相手が自分の考えをわかろうと努力してくれたら嬉しいし、どうしたら伝わるか真剣に考える。そして、もっとこちらも相手を理解しようと努める。
まずは自分から歩み寄らなければいけないのではないだろうか。

考え方に正解なんてなくて、ただ、様々な解釈があるだけ。その解釈のすり合わせを行うことが、わかり合うということに最も近づける策なのではないだろうか。

自分の考えをただ言うのではなく、相手がそれをどう解釈するかを想像する。もし違うように伝わってしまったなら、なぜその行き違いが生じたのか話し合う。
手間のかかることではあるけど、人と人が関わり合っていく中で、とても大事なことなのではないだろうか。